koichirok.authconfig-module

koichirok.authconfig-module - Ansible authconfig モジュール

Travis Ansible Module

system authentication リソースを authconfig で管理します。

要件

  • authconfig パッケージ

インストール

$ ansible-galaxy install koichirok.authconfig-module
# playbook.yml

- hosts: default
  roles:
  # この役割を呼び出した後、このモジュールが使用できます。
  - koichirok.authconfig-module

概要

system authentication リソースを authconfig(8) で構成します。

オプション

パラメーター 必須 デフォルト 選択肢 コメント
enablereqlower いいえ
  • yes
  • no
パスワードに小文字が少なくとも1つ必要/小文字を必要としない
enablecachecreds いいえ
  • yes
  • no
ユーザーの資格情報キャッシュをデフォルトで有効/無効にする
smbservers いいえ 認証するサーバーの名前を指定
enablerequiresmartcard いいえ
  • yes
  • no
認証にスマートカードをデフォルトで要求/不要にする
passalgo いいえ
  • descrypt
  • bigcrypt
  • md5
  • sha256
  • sha512
新しいパスワードのハッシュ/暗号アルゴリズムを指定
smbsecurity いいえ
  • user
  • server
  • domain
  • ads
samba と winbind に使用するセキュリティモードを指定
enablereqdigit いいえ
  • yes
  • no
パスワードに数字が少なくとも1つ必要/数字を必要としない
enableipav2 いいえ
  • yes
  • no
ユーザー情報と認証のために IPAv2 をデフォルトで有効/無効にする
enablewinbindusedefaultdomain いいえ
  • yes
  • no
winbind を設定し、ユーザー名にドメインがないユーザーをドメイン/非ドメインユーザーとして扱う
ldapserver いいえ デフォルトの LDAP サーバーホスト名または URI
enablepreferdns いいえ
  • yes
  • no
ホスト名解決に対して win または nis よりも dns を優先/優先しない
krb5kdc いいえ
  • yes
  • no
デフォルトの kerberos KDC を指定
ldapbasedn いいえ デフォルトの LDAP ベース DN
enableforcelegacy いいえ
  • yes
  • no
no に設定すると、SSSD を暗黙的に使用します。設定をサポートする場合は yes に設定
smbrealm いいえ samba と winbind のデフォルトのレルムを指定
enablesssd いいえ
  • yes
  • no
ユーザー情報のためにデフォルトで SSSD を有効にするには yes に設定。デフォルトで SSSD を無効にした場合(サポートされている構成では使用されます) no
enablekrb5realmdns いいえ
  • yes
  • no
kerberos レルムを見つけるための DNS の使用を有効/無効にする
smbworkgroup いいえ ワークグループの認証サーバーを指定
ipav2domain いいえ システムが参加するべき IPAv2 ドメインを指定
enableshadow いいえ
  • yes
  • no
デフォルトでシャドウパスワードを有効/無効にする
enablefingerprint いいえ
  • yes
  • no
デフォルトで指紋リーダーによる認証を有効/無効にする
enablekrb5kdcdns いいえ
  • yes
  • no
kerberos KDC を見つけるための DNS の使用を有効/無効にする
passmaxrepeat いいえ パスワードにおける同じ連続した文字の最大数を指定
krb5realm いいえ
  • yes
  • no
デフォルトの kerberos レルムを指定
winbindjoin いいえ winbind ドメインまたは ads レルムに参加するための管理者アカウントを指定
enablelocauthorize いいえ
  • yes
  • no
yes に設定すると、ローカルユーザーにとってはローカル認証が十分です。 no に設定
ipav2server いいえ IPAv2 ドメインのためのサーバーを指定
enablewinbindoffline いいえ
  • yes
  • no
winbind を構成し、オフラインログインを許可する/防ぐ
smartcardmodule いいえ 使用するデフォルトのスマートカードモジュールを指定
enablesysnetauth いいえ
  • yes
  • no
システムアカウントをネットワークサービスで認証するには yes に設定します。 no に設定
enablewins いいえ
  • yes
  • no
ホスト名解決のために wins を有効/無効にする
nostart いいえ
  • yes
  • no
ポートマップ、ypbind、および nscd を開始/停止しない
ldaploadcacert いいえ URL から CA 証明書を読み込む
enablerfc2307bis いいえ
  • yes
  • no
LDAP ユーザー情報のルックアップのために RFC-2307bis スキーマの使用を有効/無効にする
enablewinbindkrb5 いいえ
  • yes
  • no
winbind がデフォルトの認証方法として Kerberos 5 を使用する
enablesssdauth いいえ
  • yes
  • no
手動で管理された構成でデフォルトでの認証用に SSSD を有効にするには yes に設定。デフォルトでの認証用に SSSD を無効にするには no を設定
enablesmartcard いいえ
  • yes
  • no
デフォルトでスマートカードによる認証を有効/無効にする
passminlen いいえ パスワードの最小長を指定
enablecache いいえ
  • yes
  • no
デフォルトでユーザー情報キャッシュを有効/無効にする
enablewinbindauth いいえ
  • yes
  • no
デフォルトでの認証用に winbind を有効/無効にする
hesiodrhs いいえ デフォルトの hesiod RHS を指定
hesiodlhs いいえ デフォルトの hesiod LHS を指定
enablehesiod いいえ
  • yes
  • no
デフォルトでユーザー情報のために hesiod を有効/無効にする
enablerequpper いいえ
  • yes
  • no
パスワードに大文字が少なくとも1つ必要/大文字を必要としない
enablepamaccess いいえ
  • yes
  • no
アカウント認証中に access.conf をチェック/チェックしない
winbindtemplateshell いいえ winbind で作成されたユーザーのログインシェルを指定
enablekrb5 いいえ
  • yes
  • no
デフォルトで Kerberos 認証を有効/無効にする
enablewinbind いいえ
  • yes
  • no
デフォルトでユーザー情報のために winbind を有効/無効にする
ipav2join いいえ IPAv2 ドメインに参加するためのアカウントを指定
krb5adminserver いいえ
  • yes
  • no
デフォルトの kerberos 管理サーバーを指定
ipav2realm いいえ IPAv2 ドメインのレルムを指定
enablenis いいえ
  • yes
  • no
デフォルトでユーザー情報のために NIS を有効/無効にする
enableldapauth いいえ
  • yes
  • no
デフォルトで認証のために LDAP を有効/無効にする
enableldap いいえ
  • yes
  • no
デフォルトでユーザー情報のために LDAP を有効/無効にする
enablereqother いいえ
  • yes
  • no
パスワードに他の文字が少なくとも1つ必要/他の文字を必要としない
winbindtemplatehomedir いいえ winbind で作成されたユーザーのホームディレクトリを指定
enablemkhomedir いいえ
  • yes
  • no
ユーザーが初めてログインする際にホームディレクトリを作成する/作成しない
nisdomain いいえ デフォルトの NIS ドメインを指定
passmaxclassrepeat いいえ パスワードの同じクラスの連続した文字の最大数を指定
enableipav2nontp いいえ
  • yes
  • no
IPAv2 ドメインに対して NTP を設定/設定しない
winbindtemplateprimarygroup いいえ winbind で作成されたユーザーの主グループを指定
enableldaptls いいえ
  • yes
  • no
LDAP で TLS (RFC-2830) の使用を有効/無効にする
smartcardaction いいえ
  • Lock
  • Ignore
スマートカードの取り外し時に取るアクションを指定
enablemd5 いいえ
  • yes
  • no
デフォルトで MD5 パスワードを有効/無効にする
passminclass いいえ パスワードの文字クラスの最小数を指定
winbindseparator いいえ winbind によって作成されたユーザー名のドメイン部分とユーザー部分を分けるために使用される文字を指定
enableecryptfs いいえ
  • yes
  • no
各ユーザーの自動的な ecryptfs を有効/無効にする
nisserver いいえ
  • descrypt
  • bigcrypt
  • md5
  • sha256
  • sha512
デフォルトの NIS サーバーを指定

# LDAP を構成
- authconfig: enableldap=yes enableldapauth=yes enableldaptls=no
              ldapserver=ldap://127.0.0.1/ ldapbasedn=dc=example,dc=com
# キャッシュ (nscd) を有効にするが、nscd デーモンを開始しない
- authconfig: enablecache=yes nostart=yes

戻り値

名前 説明 返り値 サンプル
new_settings_lines new_settings のとき check_mode でないとき list ['キャッシュが無効', 'nss_files が常に有効', 'nss_compat が無効', 'nss_db が無効', 'nss_hesiod が無効', ' hesiod LHS = ""', ' hesiod RHS = ""', 'nss_ldap が有効', '...']
new_settings 'authconfig --test' の出力 check_mode でないとき string キャッシュが無効 nss_files が常に有効 nss_compat が無効 nss_db が無効 nss_hesiod が無効 hesiod LHS = "" hesiod RHS = "" nss_ldap が有効 ...

注意事項

  • これは初期プレビューであり、内容は変更される可能性があります。

  • 変更された動作は authconfig --test に依存します。

ライセンス

GPLv3

プロジェクトについて

authconfig module

インストール
ansible-galaxy install koichirok.authconfig-module
ライセンス
gpl-3.0
ダウンロード
6.7k
所有者