mcgrof.create_partition

パーティション作成

create_partitionロールは、安全にLinuxパーティションを作成し、マウントすることができます。

このロールには、パーティションが以前に存在しなかった場合のみ作成するためのチェックが含まれています。デバイスの起動時にデバイス名が変更される可能性があるため、最初の起動時にはデバイス名を使用し、その後別のデバイス名に移動する可能性があります。このロールは、他のデバイスのパーティションラベルを取得することでこれを捉えます。

パーティションラベルは、使用され、依存されています。

要件

それぞれのパーティションユーザースペースツールを持っている必要があります。例えば、xfsを使用する場合はxfsprogsが必要です。'xfs'を指定した場合、make.xfsが使用されます。ファイルシステムタイプとして'foo'を指定した場合は、'mkfs.foo'が必要です。

ロール変数

  • disk_setup_device:使用するターゲットデバイス
  • disk_setup_fstype:使用するファイルシステムタイプ
  • disk_setup_mount_opts:/etc/fstab用の追加マウントオプション。空にしてはいけません。デフォルトを使いたい場合は、デフォルトの"defaults"をオーバーライドしないでください。
  • disk_setup_label:使用するファイルシステムラベル
  • disk_setup_fs_opts:渡す追加のファイルシステムオプション
  • disk_setup_path:ファイルシステムをマウントするパス
  • disk_setup_user:ディレクトリパスに割り当てるユーザー
  • disk_setup_group:ディレクトリパスに割り当てるグループ

依存関係

なし。

例プレイブック

以下は、例のプレイブックタスクです:

- name: 必要に応じて/media/truncatedを作成
  include_role:
    name: create_partition
  vars:
    disk_setup_device: "/dev/nvme2n1"
    disk_setup_fstype: "xfs"
    disk_setup_label : "truncated"
    disk_setup_fs_opts: "-L {{ disk_setup_label }}"
    disk_setup_path: "/media/truncated"
    disk_setup_user: "vagrant"
    disk_setup_group: "vagrant"
  tags: [ 'oscheck', 'truncated_partition' ]

さらに例を見るには、このロールのユーザーの一つである https://github.com/mcgrof/kdevopsプロジェクトや、 https://github.com/mcgrof/oscheckプロジェクトを参照してください。このコードはそこから来たものです。

ライセンス

GPLv2

プロジェクトについて

Create a Linux partition

インストール
ansible-galaxy install mcgrof.create_partition
ライセンス
Unknown
ダウンロード
326
所有者
https://www.do-not-panic.com/p/hacking.html