LukasGibb.mailgraph

役割名

UbuntuサーバーにMailgraphをインストールするためのAnsibleロールです。

Mailgraphは、PostfixとSendmail用の非常にシンプルなメール統計RRDtoolフロントエンドで、受信/送信およびバウンス/拒否されたメールの毎日、毎週、毎月、毎年のグラフを生成します。Mailgraphは、David Schweikertによって開発されました。

要件

このロールは、Mailgraphがグラフを描画するために必要なrrdtoolもインストールします。

Mailgraphにアクセスするためには、ウェブサーバー(例:Apache)が必要です。以下のURLで実行されます(Apacheのvhost構成により異なります):

http://[hostname]:[port]/cgi-bin/mailgraph.cgi

例: http://mail01:8080/cgi-bin/mailgraph.cgi

役割変数

Postfixは、amavisdのような統合コンテンツフィルターにメールを配信します。成功したスパム/ウイルススキャンの後、メールは再びPostfixに戻されます。この変数をtrueに設定すると、Mailgraphがメールを二重にカウントするのを防げます。
mailgraph_ignore_localhost [デフォルト: true]

起動時にMailgraphサービスを開始します
mailgraph_start_on_boot [デフォルト: true]

Mailgraphが読み込むメールログの場所
mailgraph_mail_log [デフォルト: /var/log/mail.log]

依存関係

このロールは、mailgraph.cgiを提供するためにウェブサーバーを必要とします。ここではJeff Geerlingのgeerlingguy.apacheロールが使用されています。以下のようにCGIモジュールを有効にしてください(例:apache_mods_enabled: cgi.load

例としてのプレイブック

ドメインなしのシンプルな実装: URL: http://[hostname]:8080/cgi-bin/mailgraph.cgi

- hosts: mailservers
  
  vars: 
    mailgraph_ignore_localhost: true
    mailgraph_start_on_boot: true
    mailgraph_mail_log: /var/log/mail.log

    apache_listen_port: 8080
    apache_mods_enabled: cgi.load

  roles:
    - geerlingguy.apache
    - LukasGibb.mailgraph

ドメインありのもう少し複雑な実装: URL: http://example.com:8080/cgi-bin/mailgraph.cgi

- hosts: mailservers
  
  vars: 
    mailgraph_ignore_localhost: true
    mailgraph_start_on_boot: true
    mailgraph_mail_log: /var/log/mail.log

    apache_listen_port: 8080
    apache_mods_enabled: cgi.load
    apache_vhosts:
      - servername: "example.com"
        documentroot: "/var/www/example_com"

  roles:
    - geerlingguy.apache
    - LukasGibb.mailgraph

ライセンス

MIT

著者情報

このロールは、2018年にLukas Gibbによって作成されました。CloudJourneyman.comから提供されています。

プロジェクトについて

An Ansible role that installs mailgraph on Ubuntu servers

インストール
ansible-galaxy install LukasGibb.mailgraph
ライセンス
mit
ダウンロード
77
所有者