emcstack.bonding

ボンディング

ボンディングインターフェースを作成・構成するための役割

要件

Ansible 2.0、python-netaddr

役割の変数

名前 必須 デフォルト 説明
slaves リスト はい なし ボンディングのスレーブのリスト
bond 文字列 はい なし ボンディングインターフェースの名前
apply ブール値 いいえ sysconfigに実際の構成ファイルを書き込むならtrueに設定
apply_now ブール値 いいえ 構成ファイルを書いた後にネットワークを再起動
el_network_sysconfig 文字列 いいえ /etc/sysconfig/network-scripts RH/CentOSのデフォルトディレクトリ
tmp_dir 文字列 いいえ /tmp 構成ファイル用の一時ディレクトリ
bond_options 辞書のリスト いいえ [{ 'key': 'mode', 'value': 'lacp'}, { 'key': 'miimon', 'value': '80'}] ボンディングオプションのデフォルト値
mtu 整数 いいえ 1500 インターフェースのMTUの値
enable_ipv4 ブール値 いいえ ボンディングインターフェースでIPv4設定を使用するかどうか
manage_gateway ブール値 いいえ ボンディングでゲートウェイを設定するかどうか
manage_dns_servers ブール値 いいえ ボンディング設定でDNSを設定するかどうか
manage_hw_addr ブール値 いいえ スレーブの構成にHWADDRを書き込むかどうか
ip_addr 文字列 いいえ なし ボンディングインターフェースのIPv4
netmask 文字列 いいえ なし ボンディングインターフェースのネットマスク
gateway 文字列 いいえ なし ボンディングインターフェースで使用するゲートウェイ
dns1 文字列 いいえ なし DNS1サーバー
dns2 文字列 いいえ なし DNS2サーバー
enable_ipv6 ブール値 いいえ ボンディングインターフェースでIPv6を有効にする
init_ipv6 ブール値 いいえ IPv6の初期化を有効にする
ipv6_autoconf ブール値 いいえ いいえ IPv6の自動構成を有効にする
keep_slave_ipv4 ブール値 いいえ スレーブの既存のIPv4構成を保持するかどうか

依存関係

なし

例のプレイブック

- hosts: nc-9
  roles:
  - bonding
  vars:
  - slaves:
    - eth0
    - eth1
  - bond: bond0
- hosts: nc-9
  roles:
  - bonding
  vars:
  - slaves:
    - eth0
    - eth1
  - bond: bond0
  - bond_options:
    - { 'key': 'mode', 'value': '4'}
    - { 'key': 'miimon', 'value': '100'}
    - { 'key': 'xmit_hash_policy', 'value': 'layer2+3'}
    - { 'key': 'lacp_rate', 'value': 'fast'}
    - { 'key': 'ad_select', 'value': 'bandwidth'}

ライセンス

GPLv3

著者情報

ジョン・プレストン [ジョン・ミル]

プロジェクトについて

Bond configuration files creator

インストール
ansible-galaxy install emcstack.bonding
ライセンス
lgpl-3.0
ダウンロード
73
所有者
Eucalyptus - Midokura - CEPH